『うちごはんラボ』について

About

圧力鍋研究家のさいとうあきこが主宰する圧力鍋のお料理教室です。

圧力鍋を基本からきちっと学べる
圧力鍋専門のお料理教室です!

 

圧力鍋といえば、欲しい調理器具の上位に入る、主婦のあこがれ♡

なのに、持っているけどなかなか使えないというお悩みが多いのも事実。それは、お鍋そのものの構造や仕組みを理解していないから。圧力鍋の仕組みから、わかりやすくお伝えし、手に入りやすい食材ですぐに作れるお料理をご紹介しているので、受講したその日から、圧力鍋が楽しくなっちゃう!圧力鍋を使うのが楽しくなると、お料理がおいしくなって、家族も笑顔になる!

そんな教室を目指しています。
圧力鍋、持っているけど宝の持ち腐れで…そんなお悩みと、サヨナラしませんか?

圧力鍋のメーカー、商品を問わず、受講していただけます。

自分で作らないお料理教室です。

 

うちごはんラボの講座は、デモンストレーションが中心。
それは、ご紹介するすべてのお料理を、しっかりとコツをつかんでいただきたいから。
実習形式だと、ついつい自分が担当しないお料理のこと以外は忘れてしまいがちですがデモンストレーションを見ながら、ポイントをしっかりメモできるので、自宅でも同じように再現できました!と好評です。

お料理によっては、実習することもありますが、それは「しっかりと手を動かして作り方を覚えていただくため」実習で上手にできなくても、解決方法をお教えするので、家ではばっちり作れますよ!

自分たちで作らないから「まるで楽しいランチを食べに来たみたい」と毎月のお楽しみに通っている方も。お料理を作らないお料理教室で、リラックスしながら圧力鍋のお勉強をしませんか?

少人数で開催しています。

うちごはんラボの圧力鍋講座の受講生さま、年齢層は幅広く、20代から上は80代まで。圧力鍋をこれから買いたいという方、持っているけど使えないという方。
受講された後は「早く圧力鍋でお料理したい!」と意欲満々です!すでに圧力鍋を使いこなしているヘビーユーザーさんもいらっしゃいますが、それでも「こんな使い方、初めて知りました!これでもっと使えそうです」と喜んでいただいております。

扱い方自体は取扱説明書を読めばわかります。

でも、説明書に書いてない使い方のコツやポイントをわかりやすくご説明しています。

圧力鍋を安心して気軽使えるようになる。
そしてお料理を楽しめるようになる。

それが、うちごはんラボの目指すところなのです。

3つのお約束

Three promises

圧力鍋は出しっぱなしに!毎日のように使えます

圧力鍋を使うと楽になる、簡単に作れる、おいしくできる方法を追求したレシピ。圧力鍋だから叶う簡単な調理法をご紹介します。
生徒さんが口を揃えておっしゃるのが圧力鍋がコンロに置きっ放しということ。
それほどに使い勝手のいい圧力鍋であり、手放せなくなります。

いかに簡単に美味しく作れるかが最優先

びっくりするくらい簡単な手順で、ちゃんと美味しいレシピをご紹介しています。
作る人の立場で、「こうなったらいいな」「こんなことできたらいいな」を叶えるレシピです。

化学調味料や〇〇の素を使わなくてもちゃんと美味しい

圧力鍋は、素材のおいしさを引き出すのが得意な調理器具。その力を利用して、素材の持つ美味しさを活かした調理法。だから化学調味料などで旨味を足さなくてもおいしくなるレシピにしています。調味料も、なるべく自然のものを使い、おいしいとヘルシーを両立させました。

うちごはんラボに来れば、圧力鍋が大好きになる! 

講座一覧

Course list

ご自身のペースとライフスタイルに合わせてお選びいただけます。 
教室にお越しになるのが難しい方には、オンライン(動画)で受講できるコースもあります。
ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

無料メール講座

Mail magazine

いきなり料理教室に行くのは、ハードルが高い!という方は、
7日間無料メール講座をご用意。
圧力鍋の基礎知識から使い方まで、充実の内容です!

https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform7.htm

正しくご登録が完了いたしましたら、すぐに1通目のメールをお送りする設定になっております。
万が一届かない場合は、以下の問題が考えられますので、ご対応ください。

●ご入力のアドレスが間違っている
再度、正しいアドレスをご入力の上、再登録をお願いいたします。

●携帯、スマホの場合は
atsuryokunabep1@88auto.bizからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

●7日間のメール講座終了後は、圧力鍋のお役立ち情報や講座のご案内などをメールマガジンとしてお届けいたします。

ご受講パターン

Attendance pattern

圧力鍋のご利用経験がない初心者の方

まずは、圧熱マイスター・ベーシックから受講されることをお勧めします。圧力鍋の構造や仕組みがよくわかるので、安全に確実に圧力鍋が使えるようになります。その後、月1レパートリー、完全制覇コースに進まれるのがおすすめです。

圧力鍋はすでに使っているが、レシピ本以外のものは作れずにいてメニューを増やしたい方

月1レパートリーでレパートリーを増やしていきましょう。献立でのご提案なので、圧力を使わない副菜なども、普段の食卓で活用できます。

化学調味料や市販の〇〇の素などを使わないレシピが知りたい方

うちごはんラボでご紹介するレシピは、基本的に全て、化学調味料などは不使用です。
特にカレーやシチューなどを市販のルウを使わず作りたい!という場合は、完全制覇コースの洋食メニューを受講されるのがおすすめです。

結婚が決まりすぐに作れるメニューを集中的に学びたい方

圧熱マイスターコース・ベーシックと月一レパートリーを平行してご受講、ベーシック終了後は完全制覇と月一レパートリーを平行すると短期間で効率的に習得できます。

好きな時に好きな場所で学べる!

オンライン(動画)レッスンをご用意しております。
圧力鍋の基礎から学ぶ「圧熱マイスター・ベーシック講座」と、圧力鍋のレシピがどんどん増える!「レパートリー講座」は
オンライン(動画)レッスンをご用意しております。
オンラインショップからお申込みいただけます。

ご質問はなんなりと!/
お問合せ・お申込み
こちらからお申込みください

キャンセルポリシー

Cancellation policy
対面受講

●受講日3日前以降のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。

(例) 2月5日の受講予定の場合→2月2日よりキャンセル料が発生いたします。

  • 3日前から、前日の午前10時まで…受講料の50%
  • 前日の午前10時以降~当日…受講料の100%

※受講料より、既定のキャンセル料を差し引いた残額を、銀行振込にてご返金いたします。

※ご自身やご家族の急なご病気の場合でも、自己事由によるキャンセルとなります。材料購入、講座運営上キャンセル料を申し受けますこと、ご了承くださいませ。

オンライン(動画)受講

●受講料のお支払い後のキャンセルは、お受けできません。ご了承くださいませ。

よくある質問

FAQ
Q.  先生と同じものではない圧力鍋を使っていますが、受講できますか?
Q.  圧熱マイスターコースを受けないと、完全制覇コースや月一レパートリーを受けれませんか?
Q.  圧力鍋を持っていません。それでも受講可能でしょうか?また、圧力鍋のお勧めをご紹介してくださいますか?
Q.  電気圧力鍋を使っていますが、同じように作れますか?

圧力鍋Lovers集まれ〜!

Facebook

開催場所

Venue

お教室は東京目黒区とフリーアドレスの動画受講となります。ご希望の会場にてご参加ください。

会場について詳しく見る▶️

ご質問はなんなりと!/
お問合せ・お申込み
お気軽にお問合せください